船橋市の外壁塗装専門店

[営業時間] 9:00 - 17:45
[定休日] 盆・GW・年末年始

146582b-1.jpg
今スグにわかる!
匿名
20
外壁塗装費用
シミュレーション
お見積書
戸建 2階建て 延床30坪
外壁 ラジカル塗料
外壁塗装パック[足場込]
0

ブログ

【船橋市S様邸】板金笠木の釘補修&シーリング作業完了!暑さ対策もしながら施工中(③)

おはようございます😃今日も暑い一日が始まりました💦暑さ対策第3段^_^霧吹きを持ち込み冷蔵庫で冷やして休憩時に吹きかけ^_^かなり気持ちいいです^_^

現場の方は、板金笠木の釘頭について、これはちょいちょい抜けてきますので、必ず打ち増しをし、抜け防止のシーリングをしています。ほんの一手間が大切ですね^_^
(前回の様子はこちらをクリック)

 

板金笠木の釘が抜けるとどうなる?雨漏りや劣化リスクを防ぐために

屋根やバルコニー、外壁の上などにある板金笠木(ばんきんかさぎ)は、 雨や風から建物を守るためのカバーです。

でも、長い年月が経つと、釘が緩んだり、板金がわずかにズレたりして、 小さな隙間から雨水が入り込んでしまうことがあります。


▲ 板金笠木の釘が浮いている状態。このままだと雨水が侵入します

そのまま放置すると、目に見えない部分で外壁の内部や屋根下地が腐ったり、雨漏りが発生してしまうんです。 特に、強風や台風が来たときは、緩んだ釘や板金がバタバタ音を立てたり、最悪の場合飛んでしまう危険も…

だからこそ、こうした釘の打ち直しやシーリング補修を、 外壁塗装や屋根塗装と一緒に定期的にメンテナンスすることが大切なんです。

 

 


▲ 打ち直し後、釘の頭にシーリングを施して雨水の侵入を防ぎます

見落としがちな細かい部分ですが、しっかり対策しておくことで、 雨漏りや大掛かりな修繕を防ぎ、お住まいを長く守ることができます。

 

 

宮沢のひとこと(現場の暑さ対策)


▲ 暑さ対策に持ち込んだ霧吹き。冷蔵庫で冷やして使ってます!

毎日暑い日が続いていますが、現場ではしっかり熱中症対策をして、 無理せず安全第一で作業しています。

冷たい霧吹きで気分転換しながら、今日も元気にがんばっています! 暑さに負けず、建物のメンテナンスも忘れずに^_^

 

ペイントホームズ船橋店では、
船橋市を中心に、
外壁塗装・屋根塗装・防水工事・室内塗装・シーリング工事を行っています。
「外壁や屋根、大丈夫かな?」と気になったら、
無料のお見積り・劣化診断・カラーシミュレーションをご活用ください!

お問い合わせは、フリーダイヤル:0120-928-463でも受け付けております。
お気軽にご連絡ください。
船橋市の外壁塗装・屋根塗装はこちら