おはようございます、船橋店の宮沢です。
板金笠木(ばんきんかさぎ)や金属の部分は、雨や風に毎日さらされているため、とても傷みやすい場所です。
今回のように、サビ止めの塗料で下塗りをしておくことは、そういった傷みからおうちを守る大切な作業なんです。
この作業では、サビの発生を防ぐ専用の塗料を使っています。金属にしっかりとくっついて、サビが出るのを防いでくれる塗料で、塗ったあとも長持ちします。あとから塗る色の塗料(上塗り)もしっかりと密着するようになるので、最初のこの一手間がとても大事なんです。
▲笠木、板金部にはサビ止めを下塗りします^_^
板金のすき間や釘のまわりなど、小さなところまでていねいに塗っていきます。
こうすることで、雨が入り込んでしまうのを防ぎ、おうちの中まで守ることができます。
「見えない部分だから気にしていなかった」という方も多いのですが、こうしたところをしっかりケアしておくことで、大きな修理が必要になる前に防げるんですよ。
💡 こんな様子があったら要チェック!
-
金属部分が茶色くサビている
-
釘が浮いていたり、ゆるんでいる
-
雨が降ったあと、天井や壁にシミがある
こういった症状がある場合は、早めの点検がおすすめです。
見た目は小さな変化でも、中では劣化や雨漏りが進んでいることもあるので、早めのメンテナンスが安心です。
前回のようすはこちら
▶️[釘の打ち直しとシーリング補修の様子はこちらをクリック]
前回のブログでは、釘が抜けないように打ち直して、さらに雨水が入らないように上からシーリング(すき間をふさぐゴムのようなもの)をしている様子をご紹介しました。
小さな作業に見えても、こうした積み重ねがとても大切なんです。
現場からのひとこと💪
暑い日が続きますが、今日も元気にがんばっています!
おうちのメンテナンスって、どこから気にしたらいいかわからない…という方も多いですよね。
でも、「見えない部分」こそおうちの寿命を左右する大事な場所なんです。
私たちは、確かな技術に、心を込めて。
お住まいが長く安心して使えるよう、ひとつひとつの作業をていねいに行っています。
またブログで現場の様子を紹介していきますので、ぜひ気軽にご覧くださいね😊
船橋市を中心に、
外壁塗装・屋根塗装・防水工事・室内塗装・シーリング工事を行っています。
「外壁や屋根、大丈夫かな?」と気になったら、
無料のお見積り・劣化診断・カラーシミュレーションをご活用ください!
お問い合わせは、フリーダイヤル:0120-928-463でも受け付けております。
お気軽にご連絡ください。
船橋市の外壁塗装・屋根塗装はこちら